top of page
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」
1.「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」について
PPAモデルには発電設備の設置場所の違いによって「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の2つの方式があります。需要者の敷地や建物に発電設備を設置し、電力の供給を受ける方式が「オンサイトPPA」です。一方、需要場所から離れた場所にある発電設備から送配電網を経由して電力の供給を受ける方式が「オフサイトPPA」です。自社敷地内に発電所を置くスペースが十分確保できない企業、例えば、都心部に複数の事業所があるような場合に、遠隔地の発電所から一般送電網を介して電力を確保できる「オフサイトPPA」が適しています。
2.オンサイトPPA事例
スーパーマーケット内などに、PPAモデルを試行的に導入い。各店舗に太陽光発電設備、リチウムイオン蓄電池、エネルギーマネジメントシステムを設置・運営し、太陽光によって発電された電力を各店舗に供給します。また工場内で、太陽光発電設備などを設置して、発電された電力をほぼ自家消費する、いわゆる電気の地産地消です。
3.オフサイトPPA事例
オフサイトPPAは、太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメントシステムの設置場所と、電力購入者の間に電力会社の送配電網がある形です。発電した電力のイチ部を発電施設内で消費しますが、残りは送配電網はPPA事業者を通じて一般の需要家に販売されます。
bottom of page